2015年に依頼頂いた作品「黎明」の制作過程です。下→上の順で並んでいます。
要望に沿って加筆。
大体コレで問題なければ完成の旨伝えたところ、OKとの事。
この場を借りて、あらためて御礼を。
ご依頼ありがとうございました!
以下リンク先の小品集でも拡大画像をご覧頂けます。
こちらも合わせてご覧頂ければ幸いです。
要望に沿って加筆。
大体コレで問題なければ完成の旨伝えたところ、
「とさかの部分の形を元に戻してほしい」との事。
要望に沿って加筆。
大体コレで問題なければ完成の旨伝えたところ、
「とさかの部分の形が直線に近い形にしてほしい」との事。
状況が落ち着いて来たので制作再開。要望に沿って加筆。
大体コレで問題なければ完成の旨伝えたところ、
「とさかの部分の形がやっぱりイマイチ」との事。
要望に沿って加筆。
大体コレで問題なければ完成の旨伝えたところ、
「目が細い」「とさかの部分の形がイマイチ」との事。
展示の予定が詰まってしまっていた為、了承を得てしばし寝かす。
引き続き加筆。
大体コレで問題なければ完成の旨伝えたところ、
「背景に燃え上がった炎が欲しい」との事。
構図を変えた方がよいかと考え変更。
あれこれいじって形が決まって来る。
また、以前要望があった色味について聞いたところ、「まだ朱が多い」との事。
大雑把に不死鳥をイメージして形を作ってみる。イマイチバランスがよろしくない気がする。
ひとまずは下地造り。
ここで依頼主から要望。
朱色が嫌いとの事で、現状のままの色味は勘弁してほしいとの事。
最終的にはもっと赤くする予定だったので、その旨伝える。
依頼内容は以下の通り。