現在のページ:制作過程「untitled」<制作過程<トップ
「untitled」の制作過程です。下→上の順で並んでいます。
(個展に出す)他の作品が一通りなんとかなった後、ひさびさにひっぱり出してきて細かい修正箇所を直す。
やっと完成しましたよ。。。。しかも数日後にはもう個展搬入日だし。危ない危ない。なんだかこの頃は綱渡りをしているような気分でした。ま、ある意味俺の生活そのものが綱渡りなんですが(苦笑)。
つぶれたごま団子をとりあえず修正。
一応コレでほぼ完成と言えば完成なんですが、イマイチ気にいらず。
ただ、すでに8月に入っていたので(予定ではこの作品、7月途中で描きあげる予定でした。苦笑)「またあとで描き加えよう」との考えにいたる。
そして再び路線変更(苦笑)。俺は馬鹿だな。
左上の黒い塊が、つぶれたごま団子のようでダサイので直さなきゃなぁなんて思ってました。
進んでるんだか、退化してるんだかワケが分からなくなりながら描き進めてました。
描けば描くほどにダメになってくような気がしてました。
そしてやっぱり上手くいかず、路線変更(苦笑)。
この計画性のない性格は一生治らんのだろうな、とか思いながら描き進めてました。
が、しかしやっぱり下図に沿って(と、言うより完璧な未練。苦笑)再び描き始める。
そして違和感爆発(苦笑)。
「やっぱり俺は計画通りに進めるのはダメだ」なんて思いながら描いてました。
違和感が段々と自分の中で確定してきてた頃です(苦笑)。
計画に沿って進めてはいたんですが、なんだかこの頃から歯車が狂ってきた感じで、違和感を感じ始めてました。とにかく描くしかないので違和感に蓋をしながら描いていた頃。
この作品、俺にしては珍しく下図を作成して、ソレをもとに進めてました。
一応この頃は計画通りに進めてる感じだったんだよなぁ。。。(遠い目)
描き始めてから3日目の状態です。
この作品はひさびさに木製パネルの上に直接描いてます。今まで和紙はもちろん、水彩紙や杉板などに描いてきましたが、パネルの上に直接というのが一番自分にとってはやりやすい気がしてます。