水彩絵の具やアクリル絵の具を使って描きたい!という方の為に
水彩絵の具やアクリル絵の具を使って描きたい!という方におすすめの講座です。
上手になりたい、という方への指導はもちろん、絵の具の重ね方やマチエール(絵肌)作り等、色々試して楽しんで描いて頂く事を目的としてお教えします。
興味があれば是非体験教室からお試しください。
「自分は経験がないけど問題ないか?」「未経験者、初心者だけど大丈夫か?」と質問をされる事が多くあります。
そこで、自分が主宰する絵画教室の入会者の方々が最初に来られた際に、経験が有った人と無かった人の比率をグラフにしてみました。
ご覧の通り、大半の方は絵画教室等で習った経験は無い方です。
また、現在の入会者の年齢比率(個別に年齢は聞いてないので大枠になります)のグラフも作成してみました。
現役世代の社会人の方が多く在籍しています。
経験がなかったり、入会者の年齢構成が分からないと不安になる事も多いと思いますが、
興味があれば是非体験教室からお試しください。
常に体験教室を実施しております。(要事前連絡)詳しくは以下リンク先よりご確認ください。
よく分からない、一度体験してから考えたいという方は是非体験教室へお越しください。
料金は月謝制です。
最初に週と時間(例:第1、第3日曜の11時〜13時等)は決めていただきますが、
他の時間や週への振替・変更は出来る限り柔軟に対応させていただきます。
他の週、時間に振替・変更したい場合は事前にご連絡ください。
現在、新規入会が可能な日程は以下の通りです。
週/時間 | 9時〜11時 | 11時〜13時 |
---|---|---|
第一土曜 | △ | ○ |
第二土曜 | △ | ○ |
第三土曜 | ○ | ○ |
第四土曜 | ○ | ○ |
週/時間 | 9時〜11時 | 11時〜13時 | 13時〜15時 | 15時〜17時 |
---|---|---|---|---|
第一日曜 | ○ | × | △ | ○ |
第二日曜 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第三日曜 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第四日曜 | △ | ○ | △ | △ |
画材費は基本各自負担です。
初心者用画材や制作内容に合わせた必要画材など用意する際はご相談ください。
また、以下画材は教室内に限り、無料でご利用可能です。
・筆、ペインティングナイフ(講師の使い古しなのでボロボロです。汗)
・バケツ
・画用紙
・絵皿(全部で10枚程度)
使用するアトリエMに画材を保管する事が可能です。
お申し込み、質問の際は以下の送信フォームより、お名前とメールアドレスを送信ください。
追ってこちらから御連絡差し上げます。その際に詳細をお聞かせください。
メール受信を確認した場合、必ず24時間以内に御連絡するようにしています。
万が一返信がなかった場合は大変恐縮ですが、直接以下までご連絡いただければ幸いです。
また、最初から直接ご連絡いただいても問題ありません。
一度体験してみたい、と言う方は体験教室で試して頂く事が可能です。
1回1000円(そのまま入会された方は入会金1000円引き)にてご案内しています。
詳細は以下リンク先よりご確認ください。皆様のご参加をお待ちしております。
画材の購入方法や鉛筆の削り方も分からない。でも絵を習ってみたい、という方もいらっしゃると思います。
そのような方々には画材店の情報や画材の購入からお手伝い、指導いたします。
疑問・質問等ありましたら遠慮無く御連絡ください。
1976年生まれ。埼玉県出身。
2004年までは人物画を主題にした作品を日展等の公募展・コンクールで発表。
2005年からは主題に抽象画・心象風景を加え個展を中心に画廊での発表を続ける。
主な経歴として個展、日展入選、2005年全国公開映画「同じ月を見ている」(監督:深作健太、主演:窪塚洋介)絵画制作等がある。