今回のお題
今回は当教室の内容紹介です。
「個別指導」についての解説です。
今回は当教室の内容紹介です。
「個別指導」についての解説です。
皆様個別指導と聞いて
どのような指導方法が思い浮かびますか?
多分、マンツーマンで
完全に個別対応をしてくれる内容ではないでしょうか?
しかし巷の絵画教室で
完全マンツーマンで運営している教室は
基本無いと思った方がいいです。
仮にあるとすれば生徒が単に少ないから
たまたまマンツーマンになる事がある、
程度ではないでしょうか。
かつそういった状況が続けば
経営が持たないので、
結局おのずと完全マンツーマンを
求めるのは諦めた方がいい、となります。
では当教室も含めて
巷の絵画教室が行っている「個別指導」とは
一体具体的に、何を指すのでしょうか?
答えは以下です。
・グループレッスン
・同じ時間、場所、講師を共有しているだけ
・描いている内容、進め具体、どのタイミングで始めて完成とするかは完全個別
なんとなく想像付くでしょうか?
例えば学生の頃、
図工や美術の授業では
「今日はこの仮題を皆一緒に取り組んでください」
的な内容でしたよね?
巷の絵画教室、
とりわけ個別指導をうたっている
絵画教室の場合は
空間等を共有しているだけで、
仮題内容はそれぞれ完全に別となります。
だから、周りに合わせる必要が無く、
自分のペースで描き進める事が出来、
どのタイミングで完成とするかも
本人と講師で相談して決められます。
・同じ場所や講師を共有
・描く内容や進め具体は各自自由
まとめると上記が
絵画教室における
「個別指導」の中身と言えます。
言葉だけだとイマイチピンと来ない場合もあると思います。
もし興味があれば、以下体験教室から
是非試してみてください。
以下のアドレスでもお問い合わせ等受け付けております。
万が一返信がない場合等こちらへ御連絡ください。