アクリル画に必要な道具
今回はアクリル絵の具を使った
水彩画、アクリル画に必要な道具について。
初心者向けです。
今回はアクリル絵の具を使った
水彩画、アクリル画に必要な道具について。
初心者向けです。
・絵皿もしくは紙パレット
・アクリル絵の具
・アクリル用の筆
・バケツ
・画用紙
・木製パネル
それぞれ以下おすすめメーカーも含めた解説です。
都度出した分の絵の具を使い、残ったらゴミ!なのがアクリル絵の具です。
そしてプラスチック製の絵皿を使うのはご法度!
陶器の白い絵皿を使いましょう。
紙パレットがおすすめです。F4とかF6あたりのサイズがいいです。
初心者でこれからアクリル絵の具を使って絵を描きたい場合、
ターナーのアクリルガッシュがおすすめです。
最初は12色セット程度がいいです。
初心者で最初にアクリル画を描くのであれば
比較的シンプルで安価な筆から使うのがよいです。
アクリル用の筆なんかもありますが、
あまり最初から気にしすぎなくても大丈夫です。
少しずつ買ってあれこれ試しながら
自分に合った筆も探すイメージで
購入していくのがオススメです。
バケツに関しては特に画材として売っているモノで無くても大丈夫です。
ホームセンターや100均に売ってるようなのでまったくもって問題ありません。
「水彩 画用紙」と検索して出てくるような画用紙で最初は十分です。
コツはあまり失敗を恐れずにあれこれ試す事。
木製パネルは画板代わりと言うべきか、キャンバスみたいなものです。
紙だけだと描きづらいので台となる木製の厚みのある板と思えばいいです。
以上アクリル絵の具で描く際の最初に必要な道具でした。
ではまた次回。
以下のアドレスでもお問い合わせ等受け付けております。
万が一返信がない場合等こちらへ御連絡ください。