早川剛絵画教室

筆の保管方法注意点【画家の解説】

筆の保管方法落とし穴

水彩画やアクリル画を描いている皆様は
当然のように様々な筆を所有、利用していると思います。

が、いくつか保管する際に
注意点
があります。
落とし穴というべきか何というべきか。

今回はそのへんの解説を記載していきます。

プラスティックカバーに注意

画材屋さんで売られてる筆を見ると
皆、大体プラスチックカバーが付いています。

これは簡潔に、輸送する際に
筆に傷がつかないように取り付けられてます。

そして絵画教室の生徒さんをみていると、
たまに使い終わって洗った後の筆に
カバーをつけて保管している人がいます。
正直自分も学生の頃やってました。
よかれと思って。

が!そんなことをするとどうなるか。

対処方法

持ち運びの際はカバーをつけたくなるのは
心情的に理解できます。

が、濡れたままカバーを付けると
上記の通りせっかくの筆がダメになります。

であれば、どうすればいいか。
一つの方法ですが
濡れた状態で持ち運ぶのであれば
乾いた雑巾に巻けばいいのです。

そうすれば、少々のことで
筆にダメージが残ることなく、
湿気の問題も雑巾が水分吸い込んでくれるので
大きな問題はありません。

持ち運ぶ必要が無い場合

もし持ち運びの必要がなければ
結局一番は自然乾燥です。

そして可能であれば筆は下に来るように
保管するのがベスト
です。

例えば筆が上に来る形で保管すると
筆の根本に水分が溜まり
やはり劣化につながるためです。

超面倒臭ぇ!なんて自分みたいに
ガサツなタイプはただ雑巾の上に
適当に寝かせて自然乾燥を待てばよいです。

まとめ

如何でしょうか?
すべて完璧に対応する必要はありませんが、
もし購入した筆を長持ちさせたいのであれば、
可能な範囲で活用してもらえればと思います。

また、もし教室に来られた際は
上記のような細かなコツも含めて
ゼロから教えることが可能です。

興味があればぜひ体験教室から
検討してみてください。

体験教室募集中

体験教室募集中

早川剛絵画教室では
体験教室参加者を募集しています。

公式LINEでも
各ページに設置してある
送信フォームからでも
お申し込み可能です。

ちなみに公式LINEの場合、
登録してもらっただけだと
誰が登録してくれたのかは
こちらからは分かりません。

体験希望」とLINEしてもらえると
認識できるので
希望される方はご協力お願いします。

また、公式LINEに登録して
LINEを送ると他の人から見れるか?となると
グループラインではないので見れません。
自分と送り主とのチャット形式になります。

なので希望される方は
気にされず体験希望の旨お伝えください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

公式LINEでも体験教室申し込み可能です。
以下バナーをタップして登録後、「体験希望」とメッセージお願いします。

※やり取りはチャット状態になるため、第三者に見られることはありません。

早川剛絵画教室公式LINE

体験教室お申し込み

以下送信フォームか、早川剛絵画教室公式LINEよりご連絡ください。
公式LINEの場合は「体験希望」とだけ記載してお送りください。
追ってこちらよりご連絡差し上げます。

公式ラインでのやり取りはチャット形式となります。
他の登録者からやり取りが見られる事はシステム上ありません。

お名前 必須
メールアドレス 必須
メッセージ質問事項等あれば記載ください。何も記載せずに送信頂いても問題ありません。

以下のアドレスでもお問い合わせ等受け付けております。
万が一返信がない場合等こちらへ御連絡ください。

mail★hayakawagou.com
※スパム対策の為、メール送信の際は大変お手数ですが★を@に変えて送信ください。

過去ブログ

よく読まれてるブログ

じっくり読まれているブログ

ブログ一覧

体験教室公式ライン