絵具は塗るだけじゃない
絵を描く、と表現すると
一般的には
筆で描写をしていく行為を指すと思います。
が、画家として活動して作品制作をしたり
実際の作品を見る上で
一つ重要な要素として
「マチエール」が
あります。
ただ塗っただけではなく、
・描いたり
・削ったり
・洗ったり
・濃く塗ったり薄く塗ったり
を繰り返して
ようやく出来た、その色合いやテクスチャを
総称して「マチエール」といいます。
皆様に質問です。
「マチエール」
「絵肌」
って何のことだかわかりますか?
今回はそんな美術専門用語の
マチエール(絵肌)について
お話します。
絵を描く、と表現すると
一般的には
筆で描写をしていく行為を指すと思います。
が、画家として活動して作品制作をしたり
実際の作品を見る上で
一つ重要な要素として
「マチエール」が
あります。
ただ塗っただけではなく、
・描いたり
・削ったり
・洗ったり
・濃く塗ったり薄く塗ったり
を繰り返して
ようやく出来た、その色合いやテクスチャを
総称して「マチエール」といいます。
例えばある絵を見て
・このマチエール好き!
・このマチエールキレイだね!魅力的だね。
・マチエールが美しい
・このマチエール汚ねぇな。
とか、そんな風に表現したりします。
もしマチエールに興味を持ったなら
もしマチエールを創る事に興味を持ったなら、
ぜひ絵画教室にお越しください。
正直言って興味関心の違いはあると思いますが
技法的には基礎的なデッサンなんかより
よっぽど楽しく習得が簡単だったりします。
以下のアドレスでもお問い合わせ等受け付けております。
万が一返信がない場合等こちらへ御連絡ください。