早川剛絵画教室

絵の上達はオンラインと直接対面の絵画教室とどっちが早い?を解説

絵の上達はオンラインと直接対面の絵画教室とどっちが早い?を解説

いわゆるオンライン絵画教室と、以前からある直接対面の絵画教室と、
どっちの方が絵の上達が早いか?と言う視点で今回は解説します。

答えは多分変わらない

まずは答えから。
「多分基本変わらない」です。

オンラインで避けた方がいいレッスン

これも例え話ですが、いわゆる昔からある通信教育のような添削システム。
これはかなりしんどいです。

やっぱり文字だけで伝えられる情報量って少ないから。

そしてオンラインはオンラインでも
「動画見放題」「いつでもどこでも」みたいな
オンラインの絵画教室はハッキリ言って全くおすすめしません。

「いつでもいいよ」となると、
人は皆後回しにして結果描かないのが日常になってしまうのです。

一番面倒なのは、腰を上げることだと思うのです。
そして継続。

だからオンラインで絵画教室を検討するのであれば、
日時が決まってる講座やレッスンを選ぶのが必須と思って問題ないです。

安心感があるのは直接対面

デジタルにどれくらい慣れているかにも左右されますが、
大半の人にとって安心感は直接対面の教室の方が圧倒的に高いですよね。

ただし上記に挙げたオンラインで同時に繋がって描いていく、
指導を受けるシステムであればそれはそれで利便さや良さがあったりします。

そして何より、アドバイスを受けながら枚数をこなした方が強いのが事実です。

だからそこにオンラインか、直接対面かは関係無いです。

教える側からの視点

教える側からすると、
オンラインと直接対面とどっちの方が教えやすい?となると、
どっちもメリットデメリットがあるのでトータル変わりがないです。

まとめ

まとめると上記のような感じです。何かしら参考にしてもらえれば幸いです。

体験教室募集中

現在早川剛絵画教室は満席の為、体験教室及び新規入会の募集を一時停止しています。

大変恐縮ですが、体験教室ご希望の方は空き待ち予約希望のご連絡をお願いします。
空きが出次第ご連絡差し上げます。

ご希望の際は公式LINEか、お問い合わせページよりご連絡お願いします。

※空きが出るまでに何ヶ月かかるかは不明ですが、入れ替わりは頻繁にあります。
そのため待ち期間は長くても数ヶ月、早ければ数週間の事が多いです。
早川剛絵画教室公式LINE

体験教室お申し込み

以下送信フォームか、早川剛絵画教室公式LINEよりご連絡ください。
公式LINEの場合は「体験希望」とだけ記載してお送りください。
追ってこちらよりご連絡差し上げます。

公式ラインでのやり取りはチャット形式となります。
他の登録者からやり取りが見られる事はシステム上ありません。

お名前 必須
メールアドレス 必須
メッセージ質問事項等あれば記載ください。何も記載せずに送信頂いても問題ありません。

以下のアドレスでもお問い合わせ等受け付けております。
万が一返信がない場合等こちらへ御連絡ください。

mail★hayakawagou.com
※スパム対策の為、メール送信の際は大変お手数ですが★を@に変えて送信ください。

過去ブログ

よく読まれてるブログ

じっくり読まれているブログ

ブログ一覧

体験教室公式ライン