早川剛絵画教室

在籍生徒さんの経験度分布

在籍生徒さんの経験度分布

今回は自分が運営している

に、おける
生徒さんの在籍年数についてお話しします。

多分ですが、巷の絵画教室で
かつ平日夜や土日に通っている生徒さんは
大体同じようなものかなぁと思います。

初心者大人向けの具体的な意味

自分が運営している教室は
どれも

と、記載しています。

この言葉に嘘や誇張は一切ありません。

ただし、
皆が昨日今日入った生徒さんではありません。

おのずと、
5年以上継続してくれている生徒さんもいれば
入会数ヶ月目の生徒さんもいます。

なので常に初心者しかいません、と言う意味ではなく、
入会当初はほとんど全員が初心者、未経験者です、
と言う意味で初心者向けと記載しています。

具体的な経験度の分布

と、言う事でかなりバッサリですが、
自分が運営している絵画教室の
入会してからの在籍年数別に分布してみました。

生徒さんの在籍年数分布

上記が2024年3月現在の分布になります。
入会してから1年経ってない方が半分弱います。

ちなみにその時々によって、多少変動します。
特に最近はコロナの影響が未だあって
最近入った方が特に多めになっています。

数年後に同じように計測したら、
また微妙に違った数字が出るような気がします。

社会人と絵画教室

社会人が絵画教室に通おう!となった場合
大体の方は
平日夜か、土日にくる事を検討されると思います。

実際上記の曜日や時間帯だと
社会人の方が多くなります。

そうすると
社会人の特性として

と、言う特性があるため
入れ替わりが激しい特性があります。

なので、大雑把に記載すると
1年未満の方が多い事がほとんどです。
少なくとも自分の教室の場合は。

なので例えばですが、
毎日のように開講している絵画教室だと
経験度の分布は
曜日や時間帯によって
大分様変わりします。

もし今絵画教室を探しているのであれば
参考にしてみてください。

以上本日の雑学でした。

体験教室募集中

現在早川剛絵画教室は満席の為、体験教室及び新規入会の募集を一時停止しています。

大変恐縮ですが、体験教室ご希望の方は空き待ち予約希望のご連絡をお願いします。
空きが出次第ご連絡差し上げます。

ご希望の際は公式LINEか、お問い合わせページよりご連絡お願いします。

※空きが出るまでに何ヶ月かかるかは不明ですが、入れ替わりは頻繁にあります。
そのため待ち期間は長くても数ヶ月、早ければ数週間の事が多いです。
早川剛絵画教室公式LINE

お申し込み・質問

お申し込み質問
お名前 必須
メールアドレス 必須
メッセージ質問事項等あれば記載ください。何も記載せずに送信頂いても問題ありません。

以下のアドレスでもお問い合わせ等受け付けております。
万が一返信がない場合等こちらへ御連絡ください。

mail★hayakawagou.com
※スパム対策の為、メール送信の際は大変お手数ですが★を@に変えて送信ください。

過去ブログ

よく読まれてるブログ

じっくり読まれているブログ

ブログ一覧

体験教室公式ライン