目的によって変わる
当たり前ですが、
目的によって変わります。
例えばプロの画家を目指す、となると
個人的には「早くても」高校生以降で
十分かな〜、と思ってます。
ちなみに自分の場合は
高校1年生から本格的な
デッサン等の勉強を始めました。
そして美大を目指す、となった場合も
同様に高校生以降で十分と思います。
高校卒業後から
美大向け予備校に通い始めて
芸大美大に受かる人も
数多くいます。
「なるべく早くから勉強を!」と
考える必要はないです。
特に子供の頃は好奇心に応じて
様々な遊びを経験した方が
大人になって画家を目指すとなった場合にも、
よほど貴重な経験になるのでは?
と思うのです。
情操教育のためなら
例えば情操教育のため、と言うことであれば
「本人が強く希望した場合に限り」
子供のうちに習わせてもいいかもしれません。
でもやはり、絵に限らず
本人の興味関心に合わせて
好きにやらせた方がいいと
個人的には感じます。
だって子供の頃に
ハマったものって
結構一生モンだと思うのですよ。
人に言われたワケではなく、
強制されたワケではなく、
特に必要でもなんでもないのに
興味関心を持てるって
一つの才能と思うのですよ。
そしてその頃の経験から
自分の
「三つ子の魂」だったり
「向き不向き」
「好き嫌い」を
選択して、磨いて
社会に出て生きていく術を
身に付けられるのが一番と思うのです。
よかれと思って
大人があれこれやらせても
意味ない、と言うのが本音です。
結論:本人の好きにさせるのが一番と思うに一票
結論としては
何歳から習わせるべきか、
習わせた方がいいか、
は結局本人の希望次第と思うのです。
だから親があれこれ
指図はしない方がいいのでは?
と、身もふたも無いですが
そんな風に感じる今日この頃です。
体験教室募集中
現在早川剛絵画教室は満席の為、体験教室及び新規入会の募集を一時停止しています。
大変恐縮ですが、体験教室ご希望の方は空き待ち予約希望のご連絡をお願いします。
空きが出次第ご連絡差し上げます。
ご希望の際は公式LINEか、お問い合わせページよりご連絡お願いします。
※空きが出るまでに何ヶ月かかるかは不明ですが、入れ替わりは頻繁にあります。
そのため待ち期間は長くても数ヶ月、早ければ数週間の事が多いです。