早川剛絵画教室

発達障害がある人は美術の才能あり、に感じること。

発達障害の生徒さんを見てきた経験から

絵画教室を始めてから10年以上が経ちました。
その経験の中で思うことの一つに
発達障害をはじめとした特性を持っている人の美術的な特徴について
今回は記載します。

絵画教室の生徒の比率

早川剛絵画教室は、いわゆる
大人向け、趣味向けの絵画教室です。
対象年齢は中学生以上となります。

なので生徒さんの大半は成人ですが、
15%くらいが未成年の生徒さんな事が多いです。

そしてその15%の中で、さらに何割かの人に
発達障害を持っている生徒さんもいます。(いました)

ちなみに自分のお金で来る
生徒さんの中(要するに大人)に
発達障害の方は今のところいません。

いいとか悪いとかは全く別にして
そういう傾向があります。

発達障害等を持っている人は絵の才能あり?

一般論として
「発達障害等を持っている人は
絵の才能あり」と言う通説があるように感じます。

実際そういう医療関係の専門家もいるそうです。

美術の専門家の一人として、
この事実を否定はしません。

が!絵を描くことすべてに向いているかと言えば
全く持って違います。

得手不得手が絵の中にもある

変わった衝動であったり、
色感であったりは
他の人と違う感性を持っていて
表現できる場合もあります。

そういった意味では
特別な才能を持っている、
と感じる事も多くあります。

しかし、いわゆる「デッサン力」と言う意味では
正直向いてない場合が多いです。

発達障害とデッサンの相性が悪い理由

何故か?
立体的で、陰影が付いていて
写真みたいな、リアルな絵は
感性というより、
職人的な技術や考え方のコツがあるからです。

もっとバッサリ書くと、
感性より理論理屈を理解し、
手を動かし道具を使いこなし
表現
する必要があります。

発達障害の人は理論理屈や、
ややこしい説明を理解するのが
苦手なことが多い印象
があります。

よって基本的なデッサンは向いてません。
基本的なデッサンに必要なのは
感性というより合理的な理解力だったり
経験が大きくものを言う職人的な要素が強い
から。

絵の種類

同じ「絵を描く」という行為でも
細分化した際に、
似て非なるものがあったりします。

なので、何かしら障害を持っている子供に
絵を習わせたいのであれば、
いわゆる基礎的な部分は
あまり執着しない方がいい
です。

ためしにやってみる程度は何の問題もないですが、
正直自分の子供が同じ立場だったと仮定したら
基礎的なデッサンは本人が相当にやりたがらない限り
おススメしません。

発達障害は自由な作風が向いている

その代わり、自由な発想で
絵具等を使って描いていくのは
他の人とは違った感性を発揮する場合もある
ように見えます。
なので向いていると思われる、そちらにトライすることを
個人的にはオススメします。

以上本日の雑感でした。
何かしら参考にしてもらえれば幸い。

体験教室募集中

早川剛絵画教室では
体験教室参加者を募集しています。

公式LINEでも
各ページに設置してある
送信フォームからでも
お申し込み可能です。

ちなみに公式LINEの場合、
登録してもらっただけだと
誰が登録してくれたのかは
こちらからは分かりません。

体験希望」とLINEしてもらえると
認識できるので
希望される方はご協力お願いします。

また、公式LINEに登録して
LINEを送ると他の人から見れるか?となると
グループラインではないので見れません。
自分と送り主とのチャット形式になります。

なので希望される方は
気にされず体験希望の旨お伝えください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

お申し込み・質問

お申し込み質問
お名前 必須
メールアドレス 必須
メッセージ質問事項等あれば記載ください。何も記載せずに送信頂いても問題ありません。

以下のアドレス、連絡先でもお問い合わせ等受け付けております。
万が一返信がない場合等こちらへ御連絡ください。

090-9801-9626
mail★hayakawagou.com
※スパム対策の為、メール送信の際は大変お手数ですが★を@に変えて送信ください。

過去ブログ

体験教室公式ライン