今回は
オンライン絵画教室において使用している
zoomを使用するに当たっての必要なものを解説します。
そもそもzoomって何だよ?
「そもそもzoomって何だよ?」
と言う方のために解説。
zoomとは簡単に言えばテレビ電話みたいなものです。
電話の場合、1対1しか通話できませんが
zoomの場合はオンライン会議システムとして開発されているので、
マンツーマンだろうが複数だろうが
同時接続、やりとりが可能です。
オンラインで絵画教室のレッスンを受けるのであれば
必須になるので事前にダウンロードをお勧めします。
zoomのインストール方法
さてzoomをインストールしよう!となった際に
zoomのトップページに行くと
まぁダウンロードの項目が分かりづらい。汗
いちば~ん下のフッター部分にちょびっと文字があります。
細かな説明は面倒と思うので
ダウンロード用のページを直接以下に貼り付けました。
https://zoom.us/ja/download
上記のダウンロードページから
pc用、スマホ用等
自分の環境や希望に合わせてダウンロードが可能です。
zoomでできる事
繰り返しになりますが、
同時接続でテレビ会議や会話が可能です。
オンライン絵画教室の場合、
これ以上は難しく考える必要はないです。
urlの設定等は当然こちらで対応し、
専用アドレスをお知らせします。
当日の時間になったらzoomのダウンロードさえ出来ていれば、
あとはurlをクリックなりタップなりすればいいだけです。
講座中にzoomで便利な点
いざオンライン絵画教室の講座、となった場合
基本描いてもらう作品の描き方の解説であったり
描いてもらっている途中経過の作品を
写してもらい、講評やアドバイスをしていきます。
その際とっても便利なのが
画面共有ができる事。
写した作品写真を画像ソフト等で編集している画面を
リアルタイムで画面共有する事が可能です。
話しながら、画像ソフトで作品に手をいれながら話すと、
下手をすると直接対面のレッスンより分かりやすい事すらあります。
まとめ
以上オンラインの絵画教室における
zoomの解説でした。
ダウンロードのリンクの分かりづらさだけクリアすれば、
後は直感的に分かりやすく出来ています。
zoom自体を使って何かを作る訳では無いので、
基本ダウンロードさえ出来れば何の問題もありません。