早川剛絵画教室

【はじめてのオンライン絵画教室】zoom受講に必要なものは?

今回は

オンライン絵画教室において使用している
zoomを使用するに当たっての必要なものを解説します。

そもそもzoomって何だよ?

「そもそもzoomって何だよ?」
と言う方のために解説。

zoomとは簡単に言えばテレビ電話みたいなものです。

電話の場合、1対1しか通話できませんが
zoomの場合はオンライン会議システムとして開発されているので、
マンツーマンだろうが複数だろうが
同時接続、やりとりが可能です。

オンラインで絵画教室のレッスンを受けるのであれば
必須になるので事前にダウンロードをお勧めします。

zoomのインストール方法

さてzoomをインストールしよう!となった際に
zoomのトップページに行くと
まぁダウンロードの項目が分かりづらい。汗

いちば~ん下のフッター部分にちょびっと文字があります。

細かな説明は面倒と思うので
ダウンロード用のページを直接以下に貼り付けました。
https://zoom.us/ja/download

上記のダウンロードページから
pc用、スマホ用等
自分の環境や希望に合わせてダウンロードが可能です。

zoomでできる事

繰り返しになりますが、
同時接続でテレビ会議や会話が可能です。

オンライン絵画教室の場合、
これ以上は難しく考える必要はないです。

urlの設定等は当然こちらで対応し、
専用アドレスをお知らせします。

当日の時間になったらzoomのダウンロードさえ出来ていれば、
あとはurlをクリックなりタップなりすればいいだけです。

講座中にzoomで便利な点

いざオンライン絵画教室の講座、となった場合
基本描いてもらう作品の描き方の解説であったり
描いてもらっている途中経過の作品を
写してもらい、講評やアドバイスをしていきます。

その際とっても便利なのが
画面共有ができる事。

写した作品写真を画像ソフト等で編集している画面を
リアルタイムで画面共有する事が可能です。

話しながら、画像ソフトで作品に手をいれながら話すと、
下手をすると直接対面のレッスンより分かりやすい事すらあります。

まとめ

以上オンラインの絵画教室における
zoomの解説でした。

ダウンロードのリンクの分かりづらさだけクリアすれば、
後は直感的に分かりやすく出来ています。

zoom自体を使って何かを作る訳では無いので、
基本ダウンロードさえ出来れば何の問題もありません。

体験教室募集中

体験教室募集中

早川剛絵画教室では
体験教室参加者を募集しています。

まずはお気軽に体験してみませんか?

公式LINEでも
各ページに設置してある
送信フォームからでも
お申し込み可能です。

ちなみに公式LINEの場合、
登録してもらっただけだと
誰が登録してくれたのかは
こちらからは分かりません。

体験希望」とLINEしてもらえると
認識できるので
希望される方はご協力お願いします。

また、公式LINEに登録して
LINEを送ると他の人から見れるか?となると
グループラインではないので見れません。
自分と送り主とのチャット形式になります。

なので希望される方は
気にされず体験希望の旨お伝えください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

公式LINEでも体験教室申し込み可能です。
以下バナーをタップして登録後、「体験希望」とメッセージお願いします。

※やり取りはチャット状態になるため、第三者に見られることはありません。

早川剛絵画教室公式LINE

体験教室お申し込み

以下送信フォームか、早川剛絵画教室公式LINEよりご連絡ください。
公式LINEの場合は「体験希望」とだけ記載してお送りください。
追ってこちらよりご連絡差し上げます。

公式ラインでのやり取りはチャット形式となります。
他の登録者からやり取りが見られる事はシステム上ありません。

お名前 必須
メールアドレス 必須
メッセージ質問事項等あれば記載ください。何も記載せずに送信頂いても問題ありません。

以下のアドレスでもお問い合わせ等受け付けております。
万が一返信がない場合等こちらへ御連絡ください。

mail★hayakawagou.com
※スパム対策の為、メール送信の際は大変お手数ですが★を@に変えて送信ください。

過去ブログ

よく読まれてるブログ

じっくり読まれているブログ

ブログ一覧

体験教室公式ライン